***DCCサウンド改造記***
<サブメニュー>
(1)JR DE10(KATO)+DE10sxDE10K(永末システム)
<概要>
初めてのDCC化改造として、手持ちの車両の中からKATOのDE10を選びました。デコーダは永末システムのDE10用のものを購入。同社のHPでは、上級者用とありますが、基本的な部分は専用基盤だけに容易です。大変なのはテールライトの点灯化です。組込はそれなりに苦労しましたが、なんとか完了しました。 |
(2)高松琴平電気鉄道3000形(TOMIX)+DE20sx4KYK(永末システム)
<概要>
釣り掛けモーターのあのうなり音は、是非とも模型で再現してみたい音です。永末システムのHPにある、このサウンドデコーダのサンプル音は、絶賛とはいえない(御免なさい)のですが、それでも試してみる価値は充分あります。 |
(3)国鉄9600(天賞堂)+DE30sx0SL96x(永末システム)
(4)国鉄DD54(造形村)+LokSoundV4.0−DD54(ESU クマタ貿易)
(5)国鉄20系寝台カニ21(KATO)+DF20sx4Den(永末システム)
<概要>
小学生の時に祖父に買ってもらったオリンパスペンを持って東京駅に行くのがとても楽しみでした。そのときに、ホームの端で聞いたカニのディーゼルエンジン音の大きさに、ビックリしたことを鮮明に覚えています。客車に電気を送るだけで、機関車より大きな音のするエンジンがいるのかと、とても不思議に思えたものです。 |
(6)国鉄レムフ10000+DF13x5(永末システム)
<概要>
その昔東海道線で見たEF66牽引の「とびうお号」。結構汚れていましたが、インパクトのある存在でした。20両の最大編成を再現するためにも、シンガリのレムフのディテールアップし、室内灯などもDCC化しました。 |
(7)国鉄キワ90(ホビーモデル)+LokSoundV3.5−キハ20(ESU クマタ貿易)
<概要>
クマタ貿易の店頭で聞かせてもらったキハ20(というよりDMH17)のアイドリング音が良かったので、購入してしまいました。キワ90もこのエンジン系なので、組み込んでみたいと思います。
|
トップページへもどる |