
<改造記>
ウェザリングです。
まずは墨入れからです。タミヤのスミ入れ塗料(ブラック)を、側面のフィルターと点検ハッチのハンドル部分に、試しに使っています。なかなか良い感じです。

<改造記>
次に排気によるススの表現ですが、参考の写真と睨めっこして、屋根上の排気口を中心に側面上部まで汚すことにしました。
最初は、タミヤのウェザリングマスターBセットのススを塗り込んだ上に、エコーモデルのウェザリングブラックを刷り込んでいます。この二つの組み合わせによって、落ちにくく、そしていかにもススらしさが表現できると思います。

<改造記>
最後にワンポイントアクセントになる「架線注意」(天賞堂製)を屋根の樋に張り付けました。この看板は、実車の資料・写真を見比べると機番によって取付位置に差異があります。
|