分 解

<改 造 記>

 DE10に比較すれば、電車という構造のせいか、分解は比較的簡単です。まずは、ボディを拡げて、上回りと下回りを分割させます。

<改 造 記>

 椅子や床板等の室内を構成している緑色の部品を外します。側面の爪をドライバーでこじれば、簡単に外れます。


<改 造 記>

 下から配線基盤が現れます。この基盤は写真中央の爪2カ所と両端のテールライト部分が遮光テープ(単なるビニルテープ?)で止まっています。

<改 造 記>

 難儀なのは、この遮光テープで、下手に剥がすとネバネバしていそうです。写真のように矢印の最低限の部分を剥がして、配線基盤を外します。この状態ならばテープを再利用できそうです。(写真は既に集電板を外してあります。)

<改 造 記>

 配線基盤を外すと、写真のような集電板やモーターが現れます。集電板はそれぞれ2カ所を突起とモーターへの差し込みだけですので、簡単に外れます。

<改 造 記>

 端部の連結器まわりも簡単に外れます。

<改 造 記>

 床下機器の一体モールドは、前後対称(逆さにも取り付いてします)のようですので、写真のようにフエルトペンで他の部品についている矢印を書き込みました。

<改 造 記>

 台車上にある黒い部品を外します。

<改 造 記>

 モーターを固定しているブラケットを上方向に持ち上げ、モーターごと取り外します。シャフトは右写真のように途中で外れるようになっています。

<改 造 記>

 床下機器の一体モールドを外します。

<改 造 記>

 ここまで外すと前後がわからなくなるので、床下機器の一体モールドを同様に、矢印を書き込んでおきます。

<改 造 記>

 最後に、台車を外します。台車はこの部分で爪がかかっています。

<改 造 記>

 これで、分解は完了です。