<改 造 記>
分解に際して、簡単に外れるところと相当固いところとかありますので、注意が必要です。
まずは、荷室を赤い矢印の位置を参考に外側に広げて外します。この部分は簡単に外れます。
次に車掌室の屋根部分を外します。屋根の青い部分がツメになっていますが、車掌室の側面壁(窓ガラス)を広げることは出来ません。側面デッキ部の赤い矢印の箇所から手の爪(紛らわしい)で矢印方向にこじ開けると比較的簡単に外れました。
屋根部分のツメの出っ張りは、少々ヤスリ削って外れやすくしておくのが、今後の室内工作及び完成後の鑑賞にも便利だと思います。

<改 造 記>
窓ガラスは矢印の一枚を外せば簡単に外れます。

<改 造 記>
難儀なのは、車掌室とフレームとの分解です。矢印方向にツメをマイナスドライバーで押しながら外していくしかありません。

<改 造 記>
後は、比較的簡単に分解できます。
すべて分解した写真です。
|